ハイドパーク・ミュージック・フェスティバルとは
ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル(Hyde Park Music festival)とは、埼玉県狭山市にある稲荷山公園 で2005年と2006年に行われた野外音楽フェスのことです。
かつてハイドパークと呼ばれていた公園
稲荷山公園は、かつて「ハイドパーク」という名称で狭山・入間市民に親しまれていました。
アメリカのジョンソン基地のハウジングエリアであり、多くのアメリカ軍人が住んでいました。アメリカそのものの生活と文化がある場所でした。
戦争が終わり高度経済成長期へと向かう中、アメリカ空軍の「ジョンソン基地」跡地だった狭山ハイドパークが、1973年に日本へ返還されました。多様な西洋文化が押し寄せて来て、誰もが海外への憧れを持っていた時代でした。
憧れのアメリカンライフを求めて若者たちが移住
1970年代初頭、アメリカ文化に憧れる若者たちがハイドパーク周辺に移り住みました。
その中には、細野晴臣、小坂忠、麻田浩、洪栄龍、吉田美奈子、はちみつぱいの和田博巳、ムーンライダーズの岡田徹、ラストショーの徳武弘文など、日本のロック・ミュージックの歴史に輝かしい足跡を残したミュージシャンたちや、デザイン工房 WORKSHOP MU!!(眞鍋立彦、中山泰、奥村靫正)などのデザイナーやイラストレーターたちがいました。
「HOSONO HOUSE」などの名作が生まれた場所
ハイドパークやその周辺での生活は、彼らの才能を刺激し、新たな作品を生み出すきっかけとなるような場所でした。そこで生まれた独自の日本語ロックとアートは、今も私たちに影響を与え続けています。
あの時代の音楽と公園を次世代に
当時パイドパーク近隣で生まれ育った子供たちが大人になって、あの時代狭山に住んでいたミュージシャンたちへの敬意と功績を再確認し、その音楽を次世代に繋げていこう、そして緑豊かな公園の木々を守っていこうと、2005年に始めたのがこのフェスのはじまりです。
2005年から17年、伝説のフェスが再開
日本語ロック源流の音楽遺産を次世代に引き継いでいく場所として、このたび17年ぶりに再開することになりました。
今回の開催にあたり、当初の実行委員会のメンバーが寄稿した「企画意図」と中島太意氏の「ハウス文化」についてを改めて読み返しています。当時のスタッフの想いも忘れずに受け継いで行きます。
2022年12月
ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 実行委員会
ハイドパークフェスの成り立ちを知っていただくために、2005年実行委員会メンバーの当時の寄稿文を掲載します。
参考資料
『HOSONO HOUSE』
1973年5月25日に発売された細野晴臣通算1作目のスタジオ・アルバム。レコーディングは稲荷山公園の近くにあるアメリカ村の細野の自宅で行われた。
● 一般 1日券:前売12,000円・当日15,000円/2日通し券:20,000円(前売のみ)
● 中学生/高校生/大学生/専門学生 1日券:前売券 6,000円・当日券 7,000円/2日通し券:10,000円(前売のみ)
* 小学生以下無料 *埼玉県在住・在学の高校生は生徒手帳提示で無料