Author: Team HydePark Music
ハウスの時代:音楽と共鳴する過去と未来 by 栗原良子
黄金週間の始まりに、隣駅、稲荷山公園で開催されたHMF(ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル)へ行った。野外フェスは初めての体験である。ハイドパークとよばれるこの広大な緑地公園は、かつて米軍居留地であった。一九六三…
時空を超えて音楽と繋がる体験:HMF2023 By 朗(Aki) DJ/選曲者
私が育ったのは「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル」(以下HMF)の会場である狭山市の隣。 家ではFEN(米軍のラジオ局)が流れ、基地の一般開放日には家族で遊びに行くこともあり、この土地での暮らしを通して、子ども…
西武鉄道沿線・西埼玉エリアに蓄積した文化のネットワーク by 藤村龍至
ハイドパークミュージックフェスから戻り購入したブックレットを読む。会場となったハイドパーク(稲荷山公園)周辺は戦前の陸軍航空士官学校が戦後アメリカ軍に接収されジョンソン基地に、1950年朝鮮戦争で米軍住宅が建設された土地…
この地で生まれた「音楽の種」を伝えていく強い意思 by 高橋文也
ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル(以下HPMF)開催の2週間前、下北沢の音楽バー「ラ・カーニャ」で、NYブルックリン在住の17歳のバンジョー弾きノラ・ブラウンの来日公演を見ました。 彼女を招聘したのはトムスキャ…
4月12日(水)11:00AM〜interfm「Otona no Radio “ALexandria”」にムーンライダーズの鈴木慶一さんがゲスト出演!
4月12日(水)11:00AMからのロバート・ハリスさんパーソナリティの「Otona no Radio ‘’ALexandria’」に、ムーンライダーズの鈴木慶一さんがゲスト出演します!ハイドパークミュージックフェスティ…
SIONがハイドパークに出演決定!4/30に藤井一彦(THE GROOVERS)とのアコーステックの編成で登場
4/30(日)の夕暮れは、SIONの歌声がハイドパークを包みます。 SIONがTHE GROOVERSの藤井一彦とのアコースティック編成で「SION with Kazuhiko Fujii」として、4/30(日)の19:…
タイムテーブル発表!及びサブステージ「やまそらステージ」情報も追加!
いよいよタイムテーブルの発表です! HMFのメイン&サブステージのタイムテーブルを発表しました!メインステージの転換中は、個性的なアーティスト12組が出演するサブステージ「やまそらステージ」をお楽しみください! 【重要な…
POPEYE Webで無料配信!関口スグヤ × 麻田浩 コラボ Live
【POPEYE Webで無料配信!関口スグヤ × 麻田浩 コラボ Live】2023/3/30(木) 19:30からお見逃しなく! POPEYE Webでミュージックライブを無料配信!POPEYE激推しの若き才能・関口ス…
麻田浩選曲 HMF2023 ハイドーパーク プレイリスト!
1970年代から現在までのアメリカ村の音楽の系譜 ハイドパークラインナップならではの自由で豊かな日本語ロックの系譜です。なんだか大好きな音楽の先生に歴史を教わっているような、知識の泉のようなゼミっぽい感じ。ぜひお聴きくだ…
HMF から本が生まれました!70年代の記憶を伝えるフォトブック『狭山 HYDE PARK STORY 1971~2023』
HMF 公式サイトで麻田浩が連載しているコラム、HydePark Story がきっかけで本が出版されることになりました! 70年代にWORKSHOP MU!! のデザイナー達が最初に狭山のハウスに移り住み、作業場 &a…
End of content
End of content